努力することの大切さ

かなり前の話になってしまうが、会社の人とJリーグクラブの川崎フロンターレの試合を見て感じたことを書く。実は、恥ずかしながらJリーグの試合を見ることは初めてでした。


会場に着くと、スポーツ独特の期待感と熱気がスタジアムを包み込んでいた。そして、川崎フロンターレのサポーターは「おらがまちのチームだ!」という思いを感じて、ちょっと感動して、ちょっと涙ぐむ。

で、試合開始。

川崎フロンターレは、うまくパスが回らないなど、チームがチームとして機能していない感じを受ける。そんなときに、明らかに目に付く選手が2人いた。
それは、北朝鮮代表でもあるFWの鄭 大世(チョン・テセ)とこちらも日本代表でもあるMF中村憲剛だ。

なぜその2人が目についたのか?

チョン・テセに関しては、後半からボールがゴールキックになるたびに、ボールをキーパーがボールを蹴る位置まで移動させる。(イメージつく?)何度も何度も。それが報われるのかどうかもわからないのに。

中村憲剛は、大きな声を出しながら、手を叩き、チームメイトを鼓舞し続けていた。(それが、彼がチームキャプテンである所以であろうが)そして、観客に向かって、盛り上げるように手を上げて、「もっと僕らを応援してくれ!」というメッセージを出していた。

この2人の姿にぼくは感動した。

なぜか?

それは、チームの状態が悪くても、自分ができることを最大限行っているからだ。どんなに状況が悪くても、言い訳をすることなく、全ての責任を自分が背負って、自分のできる最大限の努力をする。それが結果につながるかどうかわからなくても。その姿勢にぼくは感動したのだ。

結果は、1対1の引き分けだった。

しかし、川崎フロンターレの1点は、中村憲剛が放ったシュートのこぼれ球をチョンテセが決めたものだった。神様、もし神様という存在がいるのだとしたら、結果が悪くても、努力をした人と努力をしない人だったら、努力をした人にプレゼントをあげるのではないだろうか。

この川崎フロンターレの1点もきっとそんな神様のプレゼントだったと思いたい。そして、努力は裏切らないと思いたい。そんな努力の積み重ねが優勝だったり、成長だったり、成果につながるのではないだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)