以前ご紹介していた、『入社3年目で勝負がつく77の法則』という本があるのですが、その本に書いてあったことをまとめて、チェック項目にして、2ヶ月に1回チェックしています。今月はそのチェック月なので、早速チェックしてみましたので、メモ。
ということで、今自分ができていないことをピックアップして、解説。
以前ご紹介していた、『入社3年目で勝負がつく77の法則』という本があるのですが、その本に書いてあったことをまとめて、チェック項目にして、2ヶ月に1回チェックしています。今月はそのチェック月なので、早速チェックしてみましたので、メモ。
ということで、今自分ができていないことをピックアップして、解説。
とても参考になった
視点は相変わらず面白い、ただし内容はいまいち
分厚いけれどすぐ読めました
これは友人から彼女と別れた際に仕事と家庭はつながっているものだということで紹介していただいた本です。かなり前に読み終わっていたのですが、レビューが遅くなりました。
個人的には本を読んでも仕事と家庭がつながっているということがあまり理解できなかったのですが、経営にあたり成功者のパターン化は非常に優秀だと思いました。「そんなパターンなんかあるわけないだろう」という思いを払拭してくれ、かつ重要なノウハウやヒントも隠されていた。とにかく、自分が起業したらという方向と今の会社を当てはめて読み続けていました。
ハンデイキャップ『論』?
障害とは、ハンディキャップとは
机上の空論ではありません
読めと一言いいたい。
かれこれ入社して1ヵ月経った訳ですが、入社して、テレアポ、訪問を繰り返してきて、20社近くはこの1ヶ月で訪問してきました。その感覚から、入社1ヶ月で感じた現状の障害者雇用のについて、データはなくてたった20社程度ですが、感じたまま書かせてもらおうと思います。