入社3年目で勝負がつく77の法則チェック

 以前ご紹介していた、『入社3年目で勝負がつく77の法則』という本があるのですが、その本に書いてあったことをまとめて、チェック項目にして、2ヶ月に1回チェックしています。今月はそのチェック月なので、早速チェックしてみましたので、メモ。

 ということで、今自分ができていないことをピックアップして、解説。

“入社3年目で勝負がつく77の法則チェック” の続きを読む

成功者の告白

成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
神田 昌典
講談社 (2004/01/27)
売り上げランキング: 578
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.34

5 とても参考になった
4 視点は相変わらず面白い、ただし内容はいまいち
3 分厚いけれどすぐ読めました

 これは友人から彼女と別れた際に仕事と家庭はつながっているものだということで紹介していただいた本です。かなり前に読み終わっていたのですが、レビューが遅くなりました。

 個人的には本を読んでも仕事と家庭がつながっているということがあまり理解できなかったのですが、経営にあたり成功者のパターン化は非常に優秀だと思いました。「そんなパターンなんかあるわけないだろう」という思いを払拭してくれ、かつ重要なノウハウやヒントも隠されていた。とにかく、自分が起業したらという方向と今の会社を当てはめて読み続けていました。

“成功者の告白” の続きを読む

濱中おさむ

 皆さん、濱中おさむというプロ野球選手がいるというのはご存知だろうか。我らが阪神タイガースの外野手です。かの有名なヤクルトの古田に「今後のプロ野球を背負って立つのは、岩村と濱中」と言わしめたほどの逸材です。

 そんな濱中ですが、濱中が注目されだしたのは、野村監督時代。「変化球を打つことに関しては一流だ。」ということで目を付けてもらい、だんだんと世間(阪神ファンの間?)に名を知らしめていきました。野村監督最後の年には、13本のホームランをかっ飛ばし、一躍有名に。

“濱中おさむ” の続きを読む

入社1ヶ月で感じた障害者雇用の現状

 かれこれ入社して1ヵ月経った訳ですが、入社して、テレアポ、訪問を繰り返してきて、20社近くはこの1ヶ月で訪問してきました。その感覚から、入社1ヶ月で感じた現状の障害者雇用のについて、データはなくてたった20社程度ですが、感じたまま書かせてもらおうと思います。

“入社1ヶ月で感じた障害者雇用の現状” の続きを読む