自分の「強み」とは?

 皆さんは働く上で自分の強みがわかりますか?自信を持って、「私はこれができます!」と言えますか?最近、そんなことをよく考えています。

 別に悪循環はなくなったので、強みがないからと言って、落ち込むようなことはなくて、「どうにかなるだろう。」と超オプティミストなぼくは思うので、全然問題はないんだけど、夏くらいからETIC.の皆さんにも「強みは?」と言われ続けてきていた。ここでちょっと自分の強みを考えてみたいと思う。

“自分の「強み」とは?” の続きを読む

「障害者」という定義を変えませんか?

style-TKさんの「障害を持って働くということ」というエントリーのコメントで素晴らしい議論があったので、Trackbackさせていただきました。

そこでは、障害者という言葉について、

「身体や精神に障害がある人」ではなく「社会にある障害によって不自由している人」

と定義付けしようとお話されていました。

ぼくは前に、「障害者のために」じゃない。というエントリーを書いたことがあります。そこでは、

私達にも『ここまでは「障害」』そして「障害=できない」というイメージがこびりついているのでしょう。そして、このイメージが社会的不利につながっているのです。

と書きました。「障害者」=「身体や精神に障害があり、できない人間。」と定義付けされていないか?それが、障害のある人の社会参加や理解を促すことができない要因になっているのではないかと思っているのです。

“「障害者」という定義を変えませんか?” の続きを読む

占ってみました。

 何かすごい当たるとのことだったので、占ってみました。占ったら、ビックリでした。あってる、うん。

 で、占いはこちら。で、結果は、、、

獅子座AB型男性のあなたは空のように心が広く、海のように深い知的魅力を備えた情熱家

空のように心が広く、海のように深く考える知的な魅力にあふれる男性。といっても暗く沈みこんだタイプではなく、あくまでも陽気で輝くような情熱をプライドの持ち主。計算され尽くしたスマートな社交性は、周囲の女性をトリコにする素質十分。

トリコにできていませんが、何か?

話題も豊富で落ち着いた話し振りは、女性のハートを捕らえて話しません。

話しませんって、喋ってないやん!ってか、離しませんだろ。
ってか、もしかしておれが気付いてないだけで、話し振りでハート捕らえてる??
どうよ?女性陣??(笑)

あらゆる本を読み、あなたの読書量は相当なもの。それがまたあなたの人柄にプラスしているのです。ですがややもすると、批評家的になりやすく、理屈っぽくなり煙たがられる傾向も大いにあるタイプ。欠点はただ好き嫌いがはげしいこと。反省が必要かも。

嫌いなものは嫌いです。でも、好きなものは好きなのです。

女性との付き合い方は、とてもスマートで、寛大な包容力のある男性。取り巻く女性は多く人気も抜群。たくさんのガールフレンドの中で、意外と深く付き合う女性は少ないのです。というのも批判精神に長けているので。自分の好みのタイプでないとどうしても心を開く気になれません。

当たってるのが、むかつくわ。(笑)

お気に入りの女性に出会い、その恋に真実の炎を燃やすには、長い年月と、自分自身の納得が必要。本当に「ウルサ型」という呼称がピッタリ。

余計なお世話じゃー!!

結婚に関しても同じ事で、まずあなたをよく理解してくれて、いつも自分中心でいられるような女性を、と目を光らせています。夫になれば情熱的で誠実な愛を妻子の上に降り注ぐ男性。

おれもそう思う。(笑)

独力で自分の人生を切り開くタイプ。あなたがその能力を発揮できるのは、人の上に立ちながら、人に自分の考えを伝えることで、いつのまにか人を感化してしまうというタイプの仕事。縁の下の力持ち的な仕事についている限り、仕事のやり方や考え方で衝突し、職場の風当たりも強くなり、あまり自分のためになりません。強い理性で人を引っ張っていく力を持ち合わせているので、経営や政治家、官僚関係といった職業で成功する男性。

よくわかってんじゃん。(笑)

肝臓機能が普通の人より低下しているのがチョッと気になります。やはり一番の原因は疲労。無理がの利くは若いうち。もう少し自分の健康管理に、目を向け、中年以降は定期健康診断などを受けることを忘れずに。

はい、了解しました。

相性

相性の良い女性は天秤、双子座のA、AB型と獅子、水瓶、牡羊、射手座のA型女性。これらの女性は、男性の激しい情熱に対して、辛抱もしますし、また粘り強く愛に合わせる研究など、自然にでき、楽しい二人の愛の姿を築いてゆけるとても相性の良いカップル。

えー、天秤、双子座のA、AB型と獅子、水瓶、牡羊、射手座のA型女性は我が家に大集合です。(笑)

逆に相性の悪い相手は、牡牛、蠍座のO型と蟹、蠍座のAB型女性。会えば必ずケンカで、彼女達は避けたほうが無難。

牡牛、蠍座のO型と蟹、蠍座のAB型女性は気をつけてね。(笑)

何か当たりすぎてて、むかつくわー。(笑)

【書評】「社会起業家-社会責任ビジネスの新しい潮流」

社会起業家―社会責任ビジネスの新しい潮流
斎藤 槙
岩波書店 (2004/07)
売り上げランキング: 3,357
通常24時間以内に発送します。
おすすめ度の平均: 4

3 意識の変化が社会を変える
4 企業もNPOも
5 「よいアメリカ」を知る

 連続エントリーですが、どうしても書きたかったけど、時間がなくて書けていなかったので、書きます。

 この本は、佐藤修さん、島田くん(ブログ見れないよー。)から紹介してもらっていた本ですが、今後の企業は、利益第一ではなく、共感を呼ぶビジネスこそが必要なことだと思うが、そんなことを事例を交えながら、書いてある素晴らしい本です。

“【書評】「社会起業家-社会責任ビジネスの新しい潮流」” の続きを読む

【書評】「金持ち父さん貧乏父さん」

金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん

Posted with amazlet at 04.09.12
ロバート キヨサキ 白根 美保子
筑摩書房 (2000/11/09)
売り上げランキング: 391
通常24時間以内に発送します。
おすすめ度の平均: 4.02

4 親子の関係が良いです
5 何か一つでも光るものがあれば上出来
4 「人生の元手」を見直す本

 今ごろ「金持ち父さん貧乏父さん」を読みました。この本が最も流行っていたのは、今年の1月、2月くらいか。その時は、CNETで働いていたので、編集長とかが「ラットレースから抜け出さなければ。」と言いながら、日経株価を気にしていたので、「何だろうなぁ。。。」と思っていたが、この本を読んで納得した。

“【書評】「金持ち父さん貧乏父さん」” の続きを読む