勝間氏VSひろゆき氏の対談からみるコミュニケーションで大切なこと

 この騒動でデキビジというテレビ番組があったのをはじめて知りましたが、このデキビジ勝間氏VSひろゆき氏の対談がおもしろいと、ネットで話題になっています。youtubeのコメントやTwitterを見ていると、大概は、勝間氏の評価が下がり、ひろゆき氏の評価が上がっている傾向がありますので、このコミュニケーションを客観的立場から、勝間氏がどのようなコミュニケーションをとればよかったのか、コミュニケーションの達人である(と思っている)、私が解説していきましょう。

 まずは、youtube動画をご覧くださいな。(下記以外にもその2、その3がありますので、時間があれば全て見てみてください。)

※5/6追記:動画が削除されてしまったようです。このあたりの動画を見れば雰囲気はつかめるでしょう。

“勝間氏VSひろゆき氏の対談からみるコミュニケーションで大切なこと” の続きを読む

新しい価値観の世の中へ – 人をベースにした企業活動を –

 このブログも大変ご無沙汰になってしまいました。

 このブログを楽しみにしている人はいないと思いますが、これからの世の中について、思うことを少し書いていきたいと思います。

 これからの世の中は今までの価値観が変わる時代に確実になるでしょう。そのために大切なことは、しっかりと次の時代に向けた準備です。その価値観の変化について、今思っていること、考えている事を書いていきたいと思います。

“新しい価値観の世の中へ – 人をベースにした企業活動を –” の続きを読む

キヤノンマーケティングジャパン社の発表からみる人材ビジネスのゆくえ

キヤノンマーケティングジャパン社が、新卒の採用について、これまで慣例だった4月からの開始をやめ、学生の夏休み中である7月に採用選考を行うという発表をされました。

■採用スケジュールに関する重要なお知らせ
『訳あって今年の採用活動に出遅れます』
http://teiki.saiyo.jp/canon-mj2011/contents/dm_2/index.html

 ここから見えてくる今後の人材ビジネスに必要だと思われるコンセプトを書いていきたい。

“キヤノンマーケティングジャパン社の発表からみる人材ビジネスのゆくえ” の続きを読む

今年の抱負は「捨てること」です

 明けましておめでとうございます。先日のエントリーは、本当にさっくりと簡単に今年の抱負を述べましたが、先日のエントリーを書いた次の日の3日に衝撃の出会いもあったため、そのことも合わせて、具体的に今日は今年の抱負を述べたいと思います。

 今年の抱負は、タイトルにもある通り、「捨てること」です。捨てると言っても物ではない。物ではなく、自分の甘えやくだらない欲です。こう考えるきっかけとなったのは、3日にある人に会ったことがきっかけでした。

“今年の抱負は「捨てること」です” の続きを読む

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。くだらないブログですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、簡単に今年の抱負を。

 今年は変化の年だと考えています。自分の目指す世の中を実現するため、環境が大きく変化する年になると思います。ちょいちょいご報告できればと考えております。

 本年も皆様にとって素敵な1年となるようお祈りしつつ、自分もがんばりますw