■断食2日目
体重:60.5kg(前日比:-0.7kg)
体脂肪:15.8%(前日比:-0.1%)
■今日のスケジュール
8:30
朝ごはん(写真左)
10:00
森林浴(森林浴というか山登り)
12:30
昼ごはん(にんじんジュースのみ)
13:00-15:00
時間があったので海に行こうかと思ったが、疲れて爆睡
15:00-16:30
ストレッチ
16:30-18:00
治療(カイロみたいなやつ)
18:00
夜ごはん(写真右)
18:45
岩盤浴
■今日の総括
今日朝起きたら体がだるかった。
断食2日目ってみんな大体そうなるらしい。
相当きつくて、動きたくない・・・という状況の中、
森林浴というか山登りに行く。
相当きつかったんです。
その山登りで一緒に登った40歳の女性が
このきつい中を山登りしていると、
「緑がキレイ」とか「花がキレイ」と言うわけです。
おれは自分の事で精一杯で、
「早く終わらないかなぁ」
とか
「あとどれくらいだろう」
って考えている訳です。
何が違うんだろうって考えて、聞いてみると
「感謝」との事でした。
話は端折りますが、結局、自然があって、
人間が存在するわけです。
その自然に感謝し、食事をいただくときも
生命を「いただきます」という気持ちが大切なんです。
東京で生活していると、他人のことを考えているつもりでも
今日の体験から自分のことばかり考えてるんだなぁと
反省しました。
常に、自然、他人も含め、周りに
感謝しながら生活していきたいと思いました。
また明日もお楽しみに♪
■断食1日目
断食1日目。
体重:0.7kg減
体脂肪:1.1%減
今日の流れ;
お昼:チェックイン
15時頃:健康診断
18時:ご飯
19時:食講座
(あいまあいまは周りを散歩したり、本を読んで過ごす)
健康診断では、大腸・小腸が働きすぎ、腎機能低下との事。
カイロプラクターと同じことを言われてます。
この5日間で改善されるといいですね。
で、ご飯は、写真を取ればよかったんだけど、
・玄米おかゆ(ほんとに一口)
・梅干一個
・たくわん一切れ
・なんかのスープ
本当にこれだけ・・・^^;
おなか減ったー。
と言うか、テレビのご飯もののCMがムカつくw
そして、食講座が面白かった。
書くと長くなるので割愛しますが、
食で大切なことは「生命力」との事。
そして、今後は家では食事を作れないので、
・玄米
・梅干
・たくわん
で日々過ごすことを決めました。
あと、店長さんから聞いたんだけど、断食をする男性・女性には特徴があるとの事。
■女性
キレイな人が多い。キレイな人とは外見がキレイなのではなく、中身がキレイな人。
つまり、自分の内側からきれいにしようと思う人。
内側からキレイにしようと思う人は、オーラが出てるし、
目も輝いてるし、お肌もキレイ、とのこと。
■男性
経営者が多い。
何か熱いものを持っていて、ストレスが多いからなど
断食をして、リフレッシュしたい人が多いそうです。
総括すると、男性・女性共に素敵な人が多いそうですw
中身のない文章ですが、また明日もお楽しみに♪
仕事が楽しくなる方法
ウェストが3cm太っていました、どうもやべです。
体型崩壊の今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は仕事が楽しくなる方法を書きたいなと思います。
そのきっかけになったのは、
入社3年目までに勝負がつく77の法則
セールに行ったら、セール対象外のものばっかり買ったどうもやべです。
とほほな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてさて、今年の夏まで同居していたやつから入社時にプレゼントされた本をまとめたたまたまファイルを見返す機会がありました。
「ラグビー」と「逆説の十戒」
今日は買い物に行ったのにいいのがなかった、どうもやべです。
買う気満々なのにいいのがないと肩透かしくらった感じになる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さてさて、極寒の中、今日は社会人ラグビーを見てきました。
やべの担当ではないのですが、取引先の会社です。
残念ながら負けちゃいましたが、トライの時のあのすり抜ける感はたまらんですね。
でも、人と人がぶつかるところは痛そう。。。。
ということで、自分はラグビーはやりたいとは思いませんw
すげー寒いのに昼間からビールを飲み、「寒い、寒い」といいながらスポーツを見るのもいいですね。
ということで、明日から仕事が本格的に開始になります。
今年も下記の逆説の十戒を意識しながら仕事していきたいと思います。
がんばるぞー。
皆さんもがんばりましょう^^
◆逆説の十戒◆
1. 人は不合理、わからず屋で、わがままだ。それでも、愛そうじゃないか。
2. 何か良いことをすれば、自分のためにやったんだと、人はあなたを批判する。それでも、良いことをしようじゃないか。
3. もしあなたが成功すれば、偽者にせものの友人そして本物の敵が現れる。それでも、成功しようじゃないか。
4. 今日、行った良いことは、明日には忘れられる。それでも、良いことをしようじゃないか。
5. 誠実で、そして正直であれば、あなたは傷つくかも知れない。それでも誠実で、そして正直であろうじゃないか。
6. 大きな理念を抱く大きな人は、小さな心を持つ小さな人に撃ち落される。それでも大きな理念を抱こうじゃないか。
7. 人は弱者に同情するが、結局、強者になびいていく。それでも、少数の弱者のために、戦おうじゃないか。
8. 何年もかかって築き上げたものは、一夜にして崩れ去るかも知れない。それでも、築こうじゃないか。
9. 助けを必要としている人を、本当に助けたら、あなたは攻撃されるかも知れない。それでも、助けようじゃないか。
10. 持っている最高のものを、世の中に与えたら、自分は酷い仕打ちを受けるかも知れない。それでも自分の最高のものを、世の中に与えようじゃないか。